ご紹介していただく先生方へ

病病、病診連携を積極的に推進していくために、他医療機関からのご紹介患者様の予約をお受けしております。ご紹介の手続きは、次のようになっています。

診察の依頼予約受付時間は  平日 8:30~16:30迄。但し16:15以降のお申し込みは翌診療日の対応とさせていただきますので、ご了承ください。】

  1. 当院専用の「紹介患者受診依頼票」に必要事項をご記入の上、地域医療連携室直通FAX(0228-21-5336)にお申し込みください。
  2. 当院担当医師と連絡調整し、予約日時を決定します。(診療科により確認までお時間をいただく場合がございます)
  3. 予約日時が決まりましたら、速やかにご紹介医療機関、またはご紹介いただきました先生にご連絡します。
  4. ご紹介医療機関にFAXにてご予約の回答をいたします。
  5. 「紹介患者受診依頼票」は、当院宛の紹介状になりますので、患者様に受診時に持参していただくようお伝えください。
  6. ご予約の回答FAXは、患者様控えになります。日時、持参する物などが記入されておりますので、患者様にお渡しくださいますようお願いいたします。

※脳神経内科は予約診療となりますので、事前にお問い合わせください。
※糖尿病疾患・消化器疾患にかかる患者様をご紹介の際は、予約診療となりますので、事前にお問い合わせください。
 なお、紹介状の宛名は「糖尿病担当医」または「消化器内科担当医」とご記入ください。

ファイル名 ファイル形式
紹介患者受診依頼票 (Excel版) [23.5KB xlsxファイル]
(PDF版) [116.0KB PDFファイル]

 

CT.MRI.骨密度の検査依頼【予約受付時間は  平日  8:30~16:30 迄。但し16:15以降のお申し込みは翌診療日の対応とさせていただきますので、ご了承ください。】 

  1. 予約制の検査となりますので、当院専用の「CT・MRI検査紹介患者受診依頼票」や「骨密度検査紹介患者受診依頼票」に全ての事項をご記入の上、地域医療連携室直通FAX(0228-21-5336)へ送信してお申し込みください。
  2. 当院放射線科と連絡調整し、予約日時を決定します。
  3. 予約日時が決まりましたら、「CT・MRI検査予約票」や「骨密度検査予約票」をご紹介医療機関へFAX送信いたします。
  4. 「CT・MRI検査紹介患者受診依頼票」や「骨密度検査紹介患者受診依頼票」は、当院宛ての紹介状になりますので、患者様に受診時に持参していただくようお伝えください。
  5. 「CT・MRI検査予約票」や「骨密度検査予約票」は、日時や注意事項などが記入されておりますので患者様にお渡しくださいますようお願いいたします。
  • これまで造影剤やその他の薬剤によるアレルギーの既往がある場合、必ずご記入ください。
  • 安全のため造影検査をお断りする場合がありますのでご了承ください。
  • 「骨塩定量検査」は、平日午後2時からとなりますのでご了承ください。
タイトル ファイル名 コメント
CT・MRI検査紹介患者受診依頼票(診療情報提供書) (excel版)[62.1KB xlsxファイル] A4判 1ページ
(PDF版)[295.5KB pdfファイル] A4判 1ページ
骨塩定量検査紹介患者受診依頼票(診療情報提供書)(excel版) 20160907-174106.xlsx [18KB xlsxファイル] A4判 1ページ
骨塩定量検査紹介患者受診依頼票(診療情報提供書)(PDF版) 20160907-174140.pdf [102KB pdfファイル] A4判 1ページ